General-IDのブログ

神戸で感染症内科医をやっています。日々勉強したことを共有しています。基本的に、感染症に関連した内容です。所属施設の公式見解ではありませんので、その点はご了承ください。

Stenotrophomonas maltophilia肺炎の治療はST合剤単剤でよい

【Stenotrophomonas maltophilia肺炎の治療は単剤が基本】

 

後ろ向き観察研究。

対象者:S. maltophilia pneumonia who received at least 48 h of effective therapy(血液培養陽性例はわずかのみ)。

効果のある抗菌薬投与開始後7日時点での臨床的反応率を比較(clinical response)。単剤と併用治療を比較(標的治療)。

Secondary outcomeは、非感性株の出現、30日微生物学的成功率、感染の再燃、感染関連死亡、全死亡。

 

約70%は人工呼吸器使用中。76%はICU入室中。併用群の大半はST合剤と、キノロンまたはMinoを併用。単剤群は、66%がST合剤、21%がLVFX。

Clinical cureは同等(併用47.4%、単剤39.7%)、交絡因子を調整した後も両群で差は有意でなかった。30日死亡は併用で高かった。その他のsecondary outcomeは同等。ただし、併用群では、緑膿菌感染併発が有意に高かった(31.6% vs 13.1%)。その他の併用治療薬についてはよくわからない(例えばカルバペネム併用率など)。

 

【解釈】

Steno肺炎の治療の基本は、ST合剤単剤でよい可能性が高い。重症例やST合剤が使用できない状況での併用治療の可能性を否定するほどの研究結果ではないため、適宜、併用治療も検討可能と思われる。

 

 

Efficacy of combination therapy versus monotherapy in the treatment of Stenotrophomonas maltophilia pneumonia
J Antimicrob Chemother. 2019 Jul 1;74(7):2055-2059
doi: 10.1093/jac/dkz116

https://academic.oup.com/jac/article-abstract/74/7/2055/5427131?redirectedFrom=fulltext